2日目。
 朝の5時から鳥がいるとかなんとか両親が話してて目が覚めた。
 寝相が悪いので、襖に密着して寝るのは不安があったものの、被害は最小限に留まった(ぉぃ
 もう一度寝て起きると、朝食は8時までだとか言われて、ぎりぎりに食べに行く。

 小学校低学年の記憶しかない5つぐらい下の従兄弟は、今や顔の下半分は剃っても濃いという髭に覆われ、その隣に座っている、いくつか上の従兄弟も、前は痩せてたのにころころとどっしり体型になって、3人で並んでもそもそと朝食を食べた。
 ふたりは朝まで麻雀してたらしい。

 その後、近くの森林公園まで行き、私を除く家族はバードウォッチングに行った。 どうせ私は双眼鏡とか持ってないし別に行動を共にしなくたっていいのだ。
 とか言いつつ。
 実際は、ぼーっとしながら、美味しいというネギマを食べた。 何故か森林公園といえばこのネギマなんだそうだ。 いや、確かに美味いんだけど。

 日が高くなるにつれ暑くなってきたので、ぶらぶら散策。 プラネタと宿泊施設を発見。 あぁ確かに星がよく見えるんだろうなーとか考えつつプラネタ方面へ。
 中国に落ちた隕石入りキーホルダーや、惑星の大きさ、距離を示すイラスト入り定規(今から思えば何故これを買ったのか……)、そして今は亡き(死んでねぇ)NASDAのシャトルのついたストラップ等をおみやげコーナーで購入。
 NASDAグッズが手に入るとは思わなかったが、JAXAグッズはないのか?_l ̄l○

 戻ってお昼ご飯を頂く。 あぁ、けんちん汁うまいよ。
 葉わさびもたまりまへん。

 今回、早く結婚しろとかうるさいんだろうなあと覚悟して行ったのだけど、ほとんどそんな話がなかったのは、向かいに座っている、昨日唐突に迎えに出てくれた従兄弟の手前、できなかったんだろう。
 バツ2になったばかりというが、小学校低学年ぐらいの娘さんはしっかりしてるし、何かと気配りのできる、私から見ても「いい男」だ。
 対照的にまだ何人か食べているテーブルで平気でタバコに火をつける、うちの父親の恥ずかしさが際立っていた。

 昨日の唐突な祝辞でも、バツイチという、従姉妹の旦那さんが若いなりに一番しっかりしてたし、生真面目なくらいが魅力的だと思うのです。 婚歴とか関係ないぢゃん。 ハァハァ(何

 夕方のしらさぎに乗るのに、渋滞も頭に入れて、その後慌ただしく準備して出たけど、米寿だというのによく体も頭も動く祖母に安心し、予想通り渋滞にハマって腕をぼりぼりしてました……何ぃ?
 長袖で外に出ていた手と、帽子を被ってもガードできない鼻が真っ赤じゃーないですか。
 助手席の女の子もぼりぼり。 かいぃぃ。

 金沢駅まで送ってもらい、現地キティとあぶら取り紙などを買いあさり、こそーり鉄道グッズも買う。 松井サブレにはちょっと笑った。
 帰りの指定席は時間がかかりそうなので、乗ってからということになり、弟とは別れて、またしてもホームで待つハメに。
 結局喫煙車の自由席に余裕で座れた訳ですが。

 ひたすら疲れたよ……。
 帰ったらネコが、にゃーにゃーにゃーにゃー怒ってました。

 買った物をあらためると、あぶらとり紙5つぐらいで3000円ほど……自分のに500円のと800円のを買ったのは内緒の方向で。 でも1枚でよく取れてびっくり。
 今使ってるのは家で消費しようかな。

 ねむい……つかれた……かゆい……。

コメント